VB6から.NETに変換するにはいろいろ面倒なことも多そうなので、備忘録としてまとめてみた。
VB6からVB2010へ変換するには、一度
VB2008を通さなくてはいけないらしい。ここのブログの紹介が詳しい。
やり方としては、Visual Studio 2008からVB6のプロジェクトファイルを開くことでアップグレードウィザードが起動される。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd297684.aspx
VB6でサポートされているコントロールが.NETではサポートされないことも多く、ビルドエラーになることが多い。
VB6から.NETへの移行については、MSDNのページで紹介されている。
VB6のラッパークラスを使用するためこのあたりの知識も必要かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿